運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-30 第196回国会 参議院 本会議 第10号

委員会におきましては、水産加工業の現状と支援策水産加工資金制度が果たしてきた役割東日本大震災被災地における水産加工業復興に向けた課題等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、希望の会(自由・社民)を代表して森委員より賛成する旨の意見が述べられました。  

岩井茂樹

2013-03-29 第183回国会 参議院 本会議 第13号

委員会におきましては、水産加工資金制度の成果と法律延長の意義、被災地水産加工業復興対策、TPPの水産業への影響等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

中谷智司

2013-03-26 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

こうした状況に鑑みますと、この水産加工資金制度は、北洋魚種から転換が進んだ多分一九八八年ごろには役割を終えているんではないかなと、こんなふうにも考えます。  今回、みんなの党では、融資を既に受けられている方、それから、今回被災地の問題もありますので、特に配慮して衆議院段階では五年間の延長ということを認めていますが、我が党のアジェンダでは公的金融機関は最低限にとどめるというふうにしております。  

山田太郎

2013-03-26 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それで、この水産加工資金制度がスタートしたその当初というのは、先ほども趣旨説明ではありましたけれども、少し詳しく申し上げますと、米ソの二百海里水域設定に伴うニシンやサケ・マス等北洋魚種供給減に対処するため、原材料、製品の転換や、イワシやサバ等の多獲性魚有効利用促進のための施設整備等への資金融通を目的としていたということであります。  

金子恵美

2005-04-06 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、先ほど改正油濁法の話ですとかいろいろな御指摘がございましたのですけれども、私ども、基本的にはこうした加工にかかわる点につきましては、関係県ですとかあるいは関係市、こういったところと連携、協調いたしまして、例えば原料転換によります新商品の開発ですとかブランド加工品の普及、こういったことをやりたいということであれば、強い水産業づくり交付金を使うということですとか、さらには水産加工資金制度もございます

田原文夫

  • 1